本日のレコメンド曲【美しきメタルバラードの世界】
※メタルの激しさとのギャップが美しい、バラードの魅力を紹介します! オランダのハード・ロック・バンド、ヴァンデンバーグ(VANDENBERG) が、1982年にリリースした1枚目のアルバム『Vandenberg』の4曲目に収録。 ヴァンデンバーグ約3年ぶりのニューアルバ…
※メタルの激しさとのギャップが美しい、バラードの魅力を紹介します! イギリスのハード・ロック・バンド、サンダー(THUNDER) が、1990年にリリースした1枚目のアルバム『Backstreet Symphony』の7曲目に収録。 いわゆるビッグ・イン・ジャパン的なバンド…
※メタルの激しさとのギャップが美しい、バラードの魅力を紹介します! アメリカのハード・ロック・バンド、ガンズ・アンド・ローゼズ(GUNS N' ROSES) が、1992年にリリースしたフルスタジオとしては3枚目のアルバム『Use Your Illusion Ⅰ』の10曲目に収録…
※メタルの激しさとのギャップが美しい、バラードの魅力を紹介します! アメリカのハード・ロック・バンド、ナイト・レンジャー(NIGHT RANGER) が、1985年にリリースした3枚目のアルバム『Seven Wishes』の5曲目に収録。 コロナが落ち着いて来日が数多く決…
※メタルの激しさとのギャップが美しい、バラードの魅力を紹介します! イギリスのヘヴィ・メタル・シンガー、オジー・オズボーン(Ozzy Osbourne) が、1991年にリリースした6枚目のアルバム『No More Tears』の3曲目に収録。 今週は、オジー・オズボーンの…
※メタルの激しさとのギャップが美しい、バラードの魅力を紹介します! アイルランドのハード・ロック・バンド、シン・リジィ(THIN LIZZY)が、1979年にリリースした9枚目のアルバム『Black Rose: A Rock Legend』の5曲目に収録。 ひときわ暑い今年は夏バテ…
※メタルの激しさとのギャップが美しい、バラードの魅力を紹介します! アメリカのハード・ロック・バンド、キックス(KIX)が、1988年にリリースした4枚目のアルバム『Brow My Fuse』の4曲目に収録。 キックスはだいぶ以前にヘア・グラム・メタルの括りでご…
※メタルの激しさとのギャップが美しい、バラードの魅力を紹介します! ドイツのヘヴィ・メタル・バンド、スコーピオンズ(SCORPIONS)が、1990年にリリースした11枚目のアルバム『Crazy World』の4曲目に収録。 今日は違う楽曲を書こうとしていたんですけど…
※メタルの激しさとのギャップが美しい、バラードの魅力を紹介します! アメリカのハード・ロック・バンド、グレイト・ホワイト(GREAT WHITE)が、1987年にリリースした3枚目のアルバム『Once Bitten』の9曲目に収録。 80年代のメタルブームの中、メインスト…
※メタルの激しさとのギャップが美しい、バラードの魅力を紹介します! アメリカのハード・ロック・バンド、スティールハート(STEELHEART)が、1990年にリリースした1枚目のアルバム『Steelheart』の9曲目に収録。 バラードナンバーがバンドの代表曲になるの…
※メタルの激しさとのギャップが美しい、バラードの魅力を紹介します! イギリスのヘヴィ・メタル・バンド、ジューダス・プリースト(JUDAS PRIEST)が、1978年にリリースした5枚目のアルバム『Killing Machine』の10曲目に収録。 昨日で連日書いてきたジュー…
※メタルの激しさとのギャップが美しい、バラードの魅力を紹介します! アイルランドのハード・ロック・ギタリスト、ゲイリー・ムーアが、1982年にリリースした4枚目のアルバム『Corridors of Power』の2曲目に収録。 前回のバラード括りで、マイケル・シェ…
※メタルの激しさとのギャップが美しい、バラードの魅力を紹介します! ドイツのハード・ロック・ギタリスト、マイケル・シェンカー率いるマイケル・シェンカー・グループ(THE MICHAEL SCHENKER GROUP)が、1981年にリリースした2枚目のアルバム『MSG~神話』…
※メタルの激しさとのギャップが美しい、バラードの魅力を紹介します! ドイツのメロディアス・ハード・ロック・バンド、サブウェイ(SUBWAY)が、1992年にリリースした2枚目のアルバム『Hold on to Your Dreams』の5曲目に収録。 地下鉄でも某サンドウィッチ…
※メタルの激しさとのギャップが美しい、バラードの魅力を紹介します! アメリカのハード・ロック・バンド、ダム・ヤンキース(DAMN YANKEES)が、1990年にリリースした1枚目のアルバム『Damn Yankees』の4曲目に収録。 誰もが知る有名曲なのに、ふと久しぶり…
※メタルの激しさとのギャップが美しい、バラードの魅力を紹介します! アメリカのメロディアス・ハード・ロック・バンド、フォーチュン(FORTUNE)が、1985年にリリースした1枚目のアルバム『Fortune』の3曲目に収録。 このフォーチュンというバンド名、80年…
※メタルの激しさとのギャップが美しい、バラードの魅力を紹介します! キッスのヴォーカリスト、ポール・スタンレー(PAUL STANLEY)が、1978年にリリースした1枚目のソロ・アルバム『Paul Stanley』の7曲目に収録。 コロナ禍においても、キッスのメンバーの…
※メタルの激しさとのギャップが美しい、バラードの魅力を紹介します! アメリカのメロディアス・ハード・ロック・バンド、プロフェット(PROPHET)が、1985年にリリースした1枚目のアルバム『Prophet』の6曲目に収録。 プロフェットは、のちにデンジャー・デ…
※メタルの激しさとのギャップが美しい、バラードの魅力を紹介します! アメリカのギタリスト、ジョシュア・ペライア率いるクリスチャン・メタル・バンド、ジョシュア(JOSHUA)が、1983年にリリースした1stアルバム『The Hand Is Quicker Than the Eye』の2…
※メタルの激しさとのギャップが美しい、バラードの魅力を紹介します! スウェーデンのHM/HRバンド、BISCAYAが日本では1984年にリリースした1stアルバム『BISCAYA』の3曲目に収録。 毎年、夏真っ盛りの頃になると、ふと思い出してしまうバンドがBISCAYAです。…
※メタルの激しさとのギャップが美しい、バラードの魅力を紹介します! カナダのハード・ロック・バンド、APRIL WINEが1981年にリリースした9枚目のアルバム『Nature Of the Beast』の4曲目に収録。 APRIL WINEの結成はなんと1969年に遡ります。途中休止期…